〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5 日能研ビル1階 公益社団法人日本環境教育フォーラム内
03-5834-2897
elms@jeef.or.jp お問合せはこちら
おそうじ科学実験「ふわふわぷくぷく“泡のひみつ”大実験」 (主催:サニクリーンアカデミー) シャボン玉の探究から、洗剤が汚れを落とす仕組みについて学ぶ親子講座を開催しました。 「おそうじ科学者になっ…
夏休みということで、「海の生き物」をテーマにした親子講座を開催しました♪ 舞台は、お部屋の一角に作った砂浜。 「どこにどんな生き物がいるかな?」と、フィギュアや貝殻を自由に置いて、砂浜の景色を作ってい…
幼児さん~小学校低学年の子どもたちを対象とした親子講座「はじめてのサイエンス」シリーズ、今回は「ペンギンとひなたち」でした! 実物大のペンギンポスターと背比べをしたり、ふわふわの手袋をつけて氷を持っ…
2023年12月1日~3日に行われた、全国から環境教育に関わる方が集まる”清里ミーティング”。GEMSセンターも、ワークショップをしてきましたよ~! 実施したプログラムは『たったひとつの海』。 リンゴを地球に見立…
幼児さん~小学校低学年の子どもたちを対象とした親子講座「はじめてのサイエンス」シリーズ、今回は「文化遺産調査」でした! 考古学や文化人類学をテーマにしているプログラムです。 まずは、「ある土地に落ち…
幼児さん~小学校低学年の子どもたちを対象とした親子講座「はじめてのサイエンス」シリーズ、今回は「カエルの算数」でした! アーノルド・ローベルの名作『ふたりはともだち』より、「なくしたボタン」の読み聞…
専修大学でデザインを学ぶ学生さんたちと、『宝もの箱』というプログラムのワークショップをしてきました。 ボタンや切手などの“宝もの”をグループごとに分類する算数系プログラムなのですが、今回はちょっとア…
最後は旅のオフショット。 いろいろなところを巡り、いろいろな人と出会い、話し、遊んだ素敵な3日間でした。 アテンドしてくださたったつがる野自然学校のみなさんありがとうございまし…
2日目のワークショップは『秘密のレシピ』。 小麦粉など4種類の身近な粉をブレンドして、自分の理想の「のり」をつくります。 まずは、じっくりと材料となる粉の観察から。小麦粉、塩、コーンスターチ、…
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里5-38-5日能研ビル1階
公益社団法人日本環境教育フォーラム内【MAP】
【受付時間】午前9:30-午後5:30
【定休日】土日祝・年末年始